大平パソコン教室ってこんな教室! 選べる3タイプ!
パソコン教室の中でも!教室対応・出張対応で
生徒さんの「なりたい!できたい!思い」を応援します
ゆ~たりマイペース・資格取得・パソコンが必要 の3タイプで
講師歴 約20年Microsoft公認インストラクター(2003取得)の女性講師・国家資格アドミニストレイター取得講師が
1対1で!
・初心者の方の気持ち!
・資格取得の方の気持ち!
・パソコンライフを楽しみたい方の気持ち!
になって、基本テキスト内容+〇〇さん用にアレンジ
・もっとわかりやすく!
・覚えやすく!
・楽しく!
・やった~の笑顔をみられるように サポートします!
- ・生活の中のパソコンにワクワクを!!
- ・職場でのパソコン操作に自信を!!
- ・困った時のヘルプさんに!!
なれたら いいな! と思っています!
一押し講座2012年から全員合格しています。!!
春です!!コロナに負けない!
資格を取って「できる」をアピールしましょう!!
office2013・2016・2019MOS資格はMicrosoft社が公認する実務資格です。
Word・Excel基礎履歴書にかける!以前より2010から全員合格しています。
(2016春以降地元でも試験できるようになりました)
就職でパソコンから逃げられない時代です。1時間1500×あなたのやる気です!!
1対1で わからないことは何でも聞いてください!
Microsoft専任講師(2003取得)国家資格アドミニストレイター取得講師が味方です!
・パソコン(PC)を習う目的ってなんでしょう?
- ・どんな学習の仕方が自分に合っているのでしょう?
それぞれの生徒さんの目的によって異なってきます。
1.就職したい
2.資格を取りたい
3.組合の回覧文を作りたい
4.年賀状を作りたい
5.文字が早く入力できるようになりたい
6.学校の課題がある
7.家族写真を整理したい
8.ホームページ作成したい
9.会計ソフトで経理を処理したい
10.建築CADで設計図が描きたい
それぞれの生徒さんのタイプがあります。
1.テキストを自分で読んで理解するより説明を聞きたい
2.テキストの専門用語に違和感がある
3.解らないときはすぐアドバイスを聞きたい
4.テキストからは読み取れない「コツ」を知りたい
5.実践的な応用課題で自信をつけたい
6.テキストを自分で読んで習得できる
それぞれの生徒さんによって向いている学習形態もあります。
1.集合講習にきちんと時間をとれる
2.なかなか決まった日程に合わせられない
3.仕事をのスケジュールの合間にマイペースで進めたい
4.短期集中で習得したい
あなたのタイプはそれぞれにどれになるでしょう?
実は私はほとんど独学でテキストと格闘しながらここまで来ました。ですから、普通なら初期の段階で教えられることを知らずに損していたこと、自分の知りたいことだけ知っているだけなので、実は効率よい機能を見逃していたことがたくさんありました。講師になるための試験を受けるときに、それを埋めることとなりビックリしたことが多々ありました。
ほんと 習ったほうが 楽だった! 早かった!
ただ私は教える立場になりましたので、自分で苦労したことが「ここでつまずく」と良くわかることで、活かされていると思うようにしています。
就職を希望される方
短期的に集中して習得を目指しましょう。
そして、テキストだけでなく、楽しんで練習課題をこなし自信をつけます。
学習が楽しく感じられれば集中的に効率よくスキルを習得できます。
それには、やって面白い・これができるようになって嬉しいと感じる課題を選び、効率の良い操作で短時間に作成できるようになったと自分で感じられることです。
この達成感は自信となって、面接で、実務で助けとなってくれます。
資格試験合格を希望される方
資格試験対策をやりながら、それを実務でどう活かすか練習課題をこなして身に着けていただきたいと思います。
試験ができた、機能が使えるということと、応用実務は同じではありません。
そして、できるだけ高い点数で合格しましょう。
もしかしたら最後になるかもしれないテスト、より良い点数で収めましょう。その時の自分を好きになれます。自信がわいてきます。
シニアの方
ご自分のペースに合わせて楽しく進めていきましょう。
そして、「回覧文書がつくりたい」「デジカメ画像を編集したい」「インターネットでお買い物がしたい」「帳票を作成したい」いろいろな「できたい」目標を立てましょう。
私も解りやすい言葉で説明できるように努めますが、解りにくかったら、私の説明が悪いのだと思いましょう。何度でも、より解りやすい言葉で例題で説明したいと思います。
また、「やる・やる・覚える!」「やる・やらない・忘れる」すんなり覚えられないとやっぱりちょっと自分にがっかりします。でもきっと「忙しくてやってない!」マイペースで「やる・やる・覚える!」を特に最初だけ頑張ってみてください。
キッズの方
※ただ今プログラム作成中です。よろしくお願いいたします。
最近の授業では ヘボン式のローマ字を時間を取ってやりませんが、キーボードから文字を入力するには「ローマ字」の理解が必要です。その上にキーの位置を覚えて文字を入力する。これができるだけでパソコンは楽しいおもちゃから使えるおもちゃへと変わることができます。
正しい指の位置を覚えれば、もう指が迷って他のキーを押すこともなくなります。ブラインドタッチ(指を見ないでキーを押す)ができるようになると、どんどん楽しくなってきます。指に「やる・やる・覚える!」を実践しましょう。
個人対応ですのでマンツーマンでテキストを解りやすい言葉に直して説明します。パソコン初心者の方でも違和感なくパソコンに触れ、楽しんでテキストを進めていけるよう丁寧にサポートします。また、生徒さんの目的によって課題等異なってきますが、皆さんの「頑張る」気持ちを応援していきたいと思います。
家に帰って解らないところがあればどんどん質問してください。
待てないときはお電話いただいています。
教室は
午前中10時~午後9時(昼休み・夕方除く)
月曜日~土曜日
※受講時間は基本2時間単位です。
生徒さんのご都合に合わせて受講時間を相談していただけます。
★無料体験1時間がご用意してありますので、お気軽にお電話で予約いただき、ご相談いただければと思います。